当番世話人挨拶

第28回CTサミット大会テーマ 『Be Reborn!! 生まれ変わるCT検査の概念』
三好 利治(国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学医学部附属病院 放射線部)

第28回CTサミットの当番世話人を務めます岐阜大学病院の三好と申します。
本大会は、2025年8月2日(土)に岐阜県岐阜市の「岐阜市文化センター」において開催する運びとなりました。岐阜は田舎ではございますが、名古屋からJRで20分と交通アクセスは抜群です。織田信長のお膝下、清流の国ぎふ長良川へ是非とも遊びに来て下さい。
実は岐阜はCTサミット発祥の地です、1996年に当会監事の辻岡 勝美 先生(藤田医科大学)と、市川 秀男 氏(当時大垣市民病院)が話し合いを行い、CT検査の発展のためにこの会のコンセプトを構築した第0回が本会の発端となり、次年度よりCTサミットとして29年の時を経て、岐阜へ戻ってまいりました。
本大会の実行委員長は髙田 賢 氏(大垣市民病院 放射線部)が務め、東海四県(愛知、三重、静岡、岐阜)を代表するCTマニアの皆様に実行委員として参画いただき、個性あふれる能力を全面に出していくことで、大会を成功へ導くべく努めて参ります。
本大会では、大会テーマを「Be Reborn!! 生まれ変わるCT検査の概念」と掲げました。
CT装置は大きな改革の時期を何度も経験し、現在も、次世代に向けてCTの考え方が生まれ変わる時期に来ていると私たちは確信しております。その確信を大会テーマに設定し、それに沿ってプログラムを編成しました。基調講演や技術講演、ランチョンセミナー、そしてCTサミットの核となるシンポジウムは、東海地区のCTマニアである実行委員たちが「Green Radiology」をテーマに皆様へ新たな考え提案をすることとなっております。すべてのプログラムが皆様に満足いただける内容となるものと考えております。
またポスター展示に関しては、過去に皆様が学会発表等で出された内容を持ち合っていただき、研究や検査のアイデアや勉強になる症例などを共有いただけますと幸いです。ポスターはCTサミット独自の考えで審査を行い、優秀な演題には表彰をさせていただきます。
CTサミットは、CTをこよなく愛する皆様が楽しく学ぶためのお祭りだと私は思っております。是非とも岐阜へお越しいただき、多くを学び、交流を楽しみ、そして岐阜を堪能してください、皆様のご来場を世話人ならびに実行委員一同、心よりお待ちしております。

Page Top