
CTサミット会則
第一章(名称)
第1条:本会は,CTサミット(以下「本会」)と称する
第二章(目的)
第2条:本会はX線CT検査に関する技術・学術の発展を促進し,且つ広く知識の交流を深めることを目的とする。
第三章(会員)
第3条:本会の会員は本会の目的(第2条)に賛同したものとする。
第四章(役員)
第4条:本会は役員として代表世話人(1名),監査(1名),世話人(若干名),会計(1名)を置く。
第5条:世話人は,全国をブロック分けし,各ブロックから1名が代表として就任する。
第6条:代表世話人は世話人会を開催し,本会の運営に関しての必要事項を決定する。
第7条:役員の選出は世話人会の承認を得て決定し,原則として任期は2年とする。但し再任は妨げない。
第五章 (世話人会)
第8条:世話人会は本会の運営,開催スケジュール,当番世話人の選出,世話人の交替・推薦等について討議決定する。
第9条:世話人会の開催は,代表世話人が招集する。
第六章(運営)
第10条:学術集会は年1回開催することとし運営に際しては専ら当番世話人が行うこととする。
第11条:本会の活動内容は以下の通りとする。
第1項.学術集会は,原則として会員の研究発表,シンポジウムおよび教育・特別講演等で構成する。
第2項.学術集会発表内容は専門誌(月刊インナービジョン)に掲載し,広く研究成果を報告する。
第3項.ウェブサイトを利用し学術集会の告知を行う。ウェブサイトのサーバー維持費は本会の運営費より支出し,メンテナンスおよび編集は株式会社インナービジョンへ協力を仰ぐ。
第七章(会費・運用)
第12条:会費は学術集会参加者より,参加費として2,000円を徴収する。(学生については別途検討する。)
第13条:会費は原則として学術集会および世話人会の会場費諸費,演者,世話人等の交通費・宿泊費に充てる。
第八章(会計)
第14条:会費は会計が会計事務局で管理する。
第15条:本会開催に必要な経費は,会員からの会費ならびに広告費,協賛金などをもってあてる。
第16条:会計期間は,4月1日から翌年3月31日とし,会計報告は該当年の世話人会で行い,その承認を得ることとする。
第九章(会則の変更)
第17条:会則の変更は世話人会に諮り,承認を持って決定されるものとする。
第十章(事務局)
第18条:本会事務局は熊本大学大学院生命科学研究部・医用放射線科学に置く。
住所 〒862-0976 熊本市中央区九品寺4丁目24番1号第19条:本会会計事務局は公立大学法人福島県立医科大学附属病院 放射線部に置く。
住所 〒960-1247 福島県福島市光が丘1番地
(附則)
本会則は平成9年4月5日より発効
本会則は平成10年4月10日に変更
本会則は平成11年4月7日に変更
本会則は平成12年4月7日に変更
本会則は平成16年4月10日に変更
本会則は平成19年4月14日に変更
本会則は平成23年8月5日に変更
本会則は令和2年2月12日に変更
本会則は令和4年9月29日に変更