
第15回(2011年8月6日(土)・福岡国際会議場・小川正人)
テーマ「CT innovation-最新医療を支えるCT技術-」
※ 外部サイト(インナビネット)へ移動します。
※ 発表内容をPDFファイルでダウンロードしていただけます。
※ ダウンロードにはインナビネット無料会員登録が必要です。
基礎講演1 〈座長:八町 淳〉
「CTの管電圧特性―線質が画質や被ばくへ及ぼす影響について―」 辻岡勝美
基礎講演2 〈座長:宮下宗治〉
「画像再構成の基礎と将来展望 ―FBP法とIR法―」 市川勝弘
ランチョンセミナー 〈座長:村上克彦〉
シンポジウム 「CT技術のinnovation ―新しい再構成法の現状と課題―」
〈座長:小川正人 / 大沢一彰〉
(1)ASir/MBir 杉澤浩一
(2)iDose 下之坊俊明
(3)Intelli IP 川又郁夫
(4)AIDR 石原敏裕
ワークショップ 「臨床技術のinnovation―新しい技術の現状と課題―」
〈座長:石風呂実 / 平野 透〉
(1)CT colonography 坂本 崇
(2)膵臓のPerfusion 小泉幸司
(3)肺動静脈分離撮影 井田義宏
(4)Dual energy/ Monochromatic imaging(2管球CT) 高田忠徳
(5)Dual energy/ Monochromatic imaging(1管球CT) 佐藤和彦
![]() |
![]() |
![]() |
【画像クリックで拡大】 |