
第23回(2019年7月13日(土)・刈谷市総合文化センター アイリス・辻岡 勝美)
テーマ「がんばるCT - Cool CT technology -」
※月刊インナービジョン2019年10月号にて詳しい内容をご覧いただけます
※ 外部サイト(インナビネット)へ移動します。
※ 発表内容をPDFファイルでダウンロードしていただけます。
※ ダウンロードにはインナビネット無料会員登録が必要です。

プログラム
教育講演「CTの被曝管理」
座長:井田義宏(藤田医科大学病院)
船間芳憲(熊本大学大学院)
「被ばく管理の動向と被ばく低減技術」
大沢一彰(済生会中和病院)
「被ばく低減施設の取り組みとグループ病院での被ばく管理」
柴田英輝(豊田厚生病院)
「受動型個体線量計によるCT室の散乱線測定」
小林育夫(長瀬ランダウア株式会社)
ランチョン(1),展示,ポスター
座長:梁川範幸(つくば国際大学)
村上克彦(福島県立医科大学附属病院)
ランチョン(2),展示,ポスター
座長:辻岡勝美(藤田医科大学)
大沢一彰(済生会 中和病院)
基調講演
座長:井田義宏(藤田医科大学病院)
「たのしいCT開発の40年 〜教育と研究〜」
辻岡勝美(藤田医科大学 医療科学部)
特別講演
座長:宮下宗治(耳鼻咽喉科麻生病院)
「CT技術の明日はどっちだ」
片田和広(藤田医科大学)
シンポジウム「最新のCT検査技術」
座長:平野 透(札幌医科大学附属病院)
石風呂 実(広島大学病院)
頭部・頚部「脳組織の評価における新しい技術と概念 〜コントラストは敵か味方か?!〜」
大村知己(秋田県立循環器・脳脊髄センター)
心臓「サブトラクション技術を用いた心筋性状評価」
山口隆義(華岡青洲記念心臓血管クリニック)
胸部「超高精細CTと呼吸動態CTの有用性」
村松 駿(大原総合病院)
腹部「最新CT装置による腹部CT検査の変化」
三好利治(岐阜大学医学部附属病院)
四肢「四肢領域が手に入れた新しいCT技術の活用と展望」
野水敏行(富山労災病院)